たかの自社畑で育てた、希少な魚沼産「ささげ豆」、 『たきたてのお赤飯』『こがねもちのお赤飯』などに使っています。 自分で赤飯を作りたいというお客様の声にお応えして、販売を開始しました。 小豆と違って煮くずれしにくいので、出来上がりがきれいです!
また、小豆のぽくぽくとした食感が苦手の方、ぜひお試しあれ。
材料(5〜6人分) もち米3合、ささげ豆1袋、 水800cc
ささげ豆をゆでる 1 ささげ豆を洗って、一晩、たっぷりの水につけておく。 2 水を切って、ささげ豆と水800ccを鍋に入れ、中火にかける。 3 柔らかくなるまで弱火で約20分煮て、ささげ豆と煮汁を分ける。 4 煮汁が熱いうちに、数回お玉ですくって空気に触れさせると、色が鮮やかになる。
赤飯を炊く 1 もち米はといで、ザルにあげて水気をきる。 2 炊飯器にもち米を入れ、ささげ豆の煮汁を2.5合の目盛まで入れる(煮汁が少ない時は水を足す) 3 ささげ豆を載せて、炊飯スイッチをオン。 4 炊き上がったらささげをつぶさないようにしゃもじで混ぜて、 お好みでごま塩を振ってお召し上がりください。
★ワンポイント★ 炊く前に、砂糖を一つまみ入れると、つやとふんわり感がアップ。 また、塩を入れると、風味がよくなるので、お好みでどうぞ。
●アレンジレシピ ささげ豆はお赤飯の他にも、ゆでた後に、甘く味付けをして煮豆にしたり、 またカレーやスープにいれてもおいしくいただけます。
【品名】ささげ(新潟県魚沼産) 【内容量】60g×2袋 【賞味期限】包装日より1年 【保存方法】長期保存は避け、湿気のない涼しい場所か冷蔵庫等で保存 【製造者】株式会社たかの 新潟県小千谷市大字千谷甲2837-1
980円(内税)
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
(1)料金について
すべての商品価格は消費税込み(送料別途)
(2)お支払いについて
(3)配送・お届けについて
1.ヤマト運輸宅急便・クール宅急便 ※冷凍商品は別途クール宅急便代を加算させていただきます。
2.日本郵便 ゆうパック
(4)その他
営業時間 8:30〜17:30(平日) 休日:土曜・日曜・祝祭日 休業日中の受注メール・お問い合わせは、翌営業日の返信となります。 ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。お問い合わせはこちら。
▲ページの先頭へ
メルマガ登録・解除はこちら
米どころ越後の味をお届け致します! 鳥生昌代 店長 Copyright (C) 2011 Masao-Tanaka All Rights Reserved
店長日記はこちら